わたしたち彩石は、ご先祖様のご供養をこころを込めてお手伝いいたします。

 

お寺で学ぶ 能
能(のう)は、日本の伝統芸能である能楽の一分野です。
江戸時代までは猿楽と呼ばれ、狂言とともに能楽と総称されるようになったのは明治維新後のことでです。
能は、継承されている演劇としては「世界最古」といわれる日本独自の舞台芸術で
世界無形遺産に指定されています。
「謡(うたい)」という声楽と「囃子(はやし)」という楽器演奏に乗せて
舞踏的な動きで物語を進めてゆく音楽劇であり
オペラと対比されたりもしますが
同じ音楽劇でもその違いには目を見張るものがあります。
開催予定

傳通院 能講座「澄声会」

傳通院 能講座「澄声会」
日 時|2021年7月21日 水曜日 10:00~
会 場|傳通院 書院
講 師|能楽師 清水義也さん

詳しくは傳通院ホームページをご覧ください。

傳通院 能講座「澄声会」

傳通院 能講座「澄声会」
日 時|2021年8月25日 水曜日 10:00~
会 場|傳通院 書院
講 師|能楽師 清水義也さん

詳しくは傳通院ホームページをご覧ください。

傳通院 能講座「澄声会」

傳通院 能講座「澄声会」
日 時|2021年9月29日 水曜日 10:00~
会 場|傳通院 書院
講 師|能楽師 清水義也さん

詳しくは傳通院ホームページをご覧ください。

PAGETOP
Copyright © 株式会社 彩石 All Rights Reserved.