実績紹介
祐天寺 地蔵菩薩像 設置工事
お地蔵さまが人々を救うために仮の姿としてこの世に現れたのが祐天寺上人と言われ、祐天寺地蔵堂にはその本地身である地蔵菩薩像が祀られています。そこで300年御遠忌にはお地蔵さまの化身である祐天寺上人のご遺徳を永く後世へ伝えられるようにとの願いから、お地蔵さまの石像を建立する事が決まり、2012年12月には背中に祐天寺上人の名号を刻んで完成いたしました。2016年には江戸消防記念碑を現在ある場所より移設する工事を行いました。その後、2017年3月から地蔵菩薩さまの設置工事を行い、5月14日に地蔵菩薩石像、開眼式が無事に行われました。
祐天寺上人̶300年御遠忌記念事業
地蔵菩薩像 設置工事/江戸消防記念碑移設工事
※長岡和慶 石像彫刻家 大仏師 作
【 江戸消防記念碑移設工事 】

石碑移設地整地


![]()
砕石入れ・転圧


![]()
石碑解体


![]()
石碑土台解体


![]()
石碑据付


![]()
縁石据付


![]()
溶岩ドーム敷石復元


![]()
外柵柱据付


![]()
完成

【 地蔵菩薩像 設置工事 】

木枠組み→配筋


![]()
台座前部据付作業


![]()
台座・敷石 完成


![]()
地蔵様移動作業


![]()
地蔵様据付作業


![]()
地蔵様据付完了


![]()
説明文 取り付け


![]()
石碑移設




