論語

人への思いやりや、人間として道徳や、礼儀を尽くすことなどの思想
古来日本人に愛され、その精神世界を作ってきました。
人がどう行動するべきか?
尊敬される人間とは、どういうものなのか?
そうなるためには、どんな努力をすれば良いのか?
というものを、説いたものが「論語」です。
「故きを温ねて新しきを知る」「過ぎたるは猶及ばざるが如し」
など私たちの身近には『論語』由来の言葉がたくさんあります。
とても分かりやすく、
いろいろな状況の人にも、大人でも子供でも、あてはまる言葉が沢山あります。
難しい古典と思われがちですが、そんなことはありません。実はとてもシンプル。
人にとって大事なものは、仁-思いやりの気持ち-という考え方で貫かれています。
大きな声で素読し、漢文独特の美しいリズムを楽しみ、名文を味わいましょう。
てらこやこども論語塾とは・・・
幼稚園児、小学生から大人まで、年齢を問わずご参加いただけます。
参加者みんなで声に出して「論語」を素読し、講師の安岡先生が優しく解説致します。
開催予定
傳通院 論語サロン 日 時|毎月第2水曜日 11時00分〜 論語 12時00分〜 お食事 会 場|無量山傳通院 書院 東京都文京区小石川3-14-6 参加費|8,000円 講 師|安岡定子事務所代表 安岡定子先生 事前に申し込みが必要です。毎月開催日の5日前が締切となります。 お申込み・お問合せは「安岡定子事務所 事務局」まで TEL 03-6278-8210 FAX 03-6278-8211 |
|
第63回 龍雲寺 てらこやこども論語塾 日 時|2021年9月5日 日曜日 15:00~こども論語塾 16:00~龍雲寺てらこや 会 場|野沢龍雲寺 東京都世田谷区野沢3-38-1 参加費|大人800円、子ども無料 (家族料金 800円 : ご家族の人数にかかわらず) 講 師|安岡定子事務所代表 安岡定子先生 事前に申し込みが必要です。 詳しくは龍雲寺ホームページをご覧ください。 |
|
第64回 龍雲寺 てらこやこども論語塾 日 時|2021年10月3日 日曜日 15:00~こども論語塾 16:00~龍雲寺てらこや 会 場|野沢龍雲寺 東京都世田谷区野沢3-38-1 参加費|大人800円、子ども無料 (家族料金 800円 : ご家族の人数にかかわらず) 講 師|安岡定子事務所代表 安岡定子先生 事前に申し込みが必要です。 詳しくは龍雲寺ホームページをご覧ください。 |
|
第65回 龍雲寺 てらこやこども論語塾 日 時|2021年11月7日 日曜日 15:00~こども論語塾 16:00~龍雲寺てらこや 会 場|野沢龍雲寺 東京都世田谷区野沢3-38-1 参加費|大人800円、子ども無料 (家族料金 800円 : ご家族の人数にかかわらず) 講 師|安岡定子事務所代表 安岡定子先生 事前に申し込みが必要です。 詳しくは龍雲寺ホームページをご覧ください。 |
|
第66回 龍雲寺 てらこやこども論語塾 日 時|2021年12月5日 日曜日 15:00~こども論語塾 16:00~龍雲寺てらこや 会 場|野沢龍雲寺 東京都世田谷区野沢3-38-1 参加費|大人800円、子ども無料 (家族料金 800円 : ご家族の人数にかかわらず) 講 師|安岡定子事務所代表 安岡定子先生 事前に申し込みが必要です。 詳しくは龍雲寺ホームページをご覧ください。 |