正光山 大雄寺

室町末期の文禄元年(1593)に教學院日利聖人によって開山。江戸川の河川改修に伴い江戸・大正・昭和時代と3度の移転を経て当地へ移転したといいます。七福神の大黒天が祀られており、「三郷七福神八木郷戸ケ崎めぐり」で参拝の方が多く訪れております。
■ ホームページ
https://daiohji.jp/
正式名称 | 正光山 大雄寺 |
宗派 | 日蓮宗 |
総本山 | 身延山久遠寺 |
宗祖 | 日蓮聖人 |
本尊 | 大曼荼羅 |
■ ホームページ
https://daiohji.jp/
大雄寺の設備
墓地のご案内
三郷市高州の水元公園の近くにあり、三郷南ICより車で5分と好立地にあります。
江戸川の堤防沿いにあり、空を遮る建物は無く、静かにゆっくりと故人を偲んでお参り出来ます。
境内地には、エバーグリーン金町を併設しており、新しい霊園内にも墓地をお求め頂けます。
江戸川の堤防沿いにあり、空を遮る建物は無く、静かにゆっくりと故人を偲んでお参り出来ます。
境内地には、エバーグリーン金町を併設しており、新しい霊園内にも墓地をお求め頂けます。
交通案内
- 所在地:三郷市高州4-138
- 交通アクセス:
〈電車をご利用の方〉
・東京外環自動車道「三郷南I.C」より約5分
・首都高速6号三郷線「加平I.C」より約13分
・JR常磐線「金町駅」よりお車で約5分
・JR常磐線「松戸駅」よりお車で約6分
・JR常磐線「亀有駅」よりお車で約9分
・つくばエクスプレス「三郷中央駅」よりお車で約9分
・つくばエクスプレス「八潮駅」よりお車で約12分