兜率山 西笑院

西笑院は、本寺である広園寺の旧境内地に位置し、本寺に従属する塔頭寺院です。開創は、広園寺四世道運慶禅師により、応永十年(1403)に創建されました。明徳四年(1393)とする説もありますが、いずれにしてもおよそ600年程の長い歴史をもつお寺です。
歴代住職の中には、峰尾大休和尚がおります。後に、臨済宗の総管長にまでなられた方です。また大休和尚は、漢詩の才にも恵まれ、残された語録も多くあります。 平成二十一年夏には、客殿・庫裏を改築しました。明るい雰囲気で、木のぬくもりを感じることが出来ます。
歴代住職の中には、峰尾大休和尚がおります。後に、臨済宗の総管長にまでなられた方です。また大休和尚は、漢詩の才にも恵まれ、残された語録も多くあります。 平成二十一年夏には、客殿・庫裏を改築しました。明るい雰囲気で、木のぬくもりを感じることが出来ます。
正式名称 | 兜率山西笑院 |
宗派 | 臨済宗南禅寺派 |
総本山 | 南禅寺 |
宗祖 | 栄西 |
本尊 | 釈迦牟尼佛(釈迦三尊佛) |
おすすめと特徴
高台に位置しており、山々の四季の移り変わりや眺望がご覧いただけます。
のどかな雰囲気で、やわらかな陽光があふれる緑豊かな自然に囲まれたお寺です。
のどかな雰囲気で、やわらかな陽光があふれる緑豊かな自然に囲まれたお寺です。
西笑院の設備
![]() 庫裏 | ![]() 本堂 | ![]() 客殿 | ![]() 墓地 |
![]() 境内 | ![]() 山門 | ![]() 駐車場 | ![]() 墓地 |
販売区画のご案内
ご参考価格
0.36㎡~1.50㎡まで、各平米ございます。是非、お客様の目で一度ご覧下さい。
面積 | 永代使用料 | 管理料 |
---|---|---|
0.36㎡ | 145,000円 | 5,000円 |
1.50㎡ | 680,000円 | 7,000円 |
0.36㎡~1.50㎡まで、各平米ございます。是非、お客様の目で一度ご覧下さい。
永代供養墓のご案内
継承者がいらっしゃらない方も寺院が永代にわたり御供養致します。
永代供養塔 薫風 料金表 | |
---|---|
散骨 1霊(骨壺から出して散骨) | 18万円 |
散骨 2霊(骨壺から出して散骨) | 30万円 |
合祀 1霊(17年間骨壺で安置) | 20万円 |
合祀 2霊(17年間骨壺で安置) | 35万円 |
※別途 薫風会入会金2万円、年会費5000円がかかります。 ※銘板に彫刻する場合は別途彫刻料がかかります。生前申込み承ります。 ※生前申込み承ります。 |
交通案内
- 所在地:東京都八王子市山田町1560
- 交通アクセス:
京王線めじろ台駅・山田駅より徒歩10分
JR西八王子駅南口より法政大学行きバス(7分)めじろ台1丁目下車徒歩2分