高輪山 徳玄寺

徳玄寺は、天正一三年八月に桜田門に創設されました。
その後、寛永六年(1692年)に江戸城改修工事のために現在の高輪の地に移転され、山号を高輪山と称されました。
以来450年の長い歴史を持ち、地域に根付いた由緒ある寺院です。
■ホームページ
http://www.tokugenji.jp/
その後、寛永六年(1692年)に江戸城改修工事のために現在の高輪の地に移転され、山号を高輪山と称されました。
以来450年の長い歴史を持ち、地域に根付いた由緒ある寺院です。
正式名称 | 高輪山徳玄寺 |
宗派 | 真宗大谷派 |
総本山 | 東本願寺 |
宗祖 | 親鸞 |
本尊 | 阿弥陀如来 |
■ホームページ
http://www.tokugenji.jp/
おすすめと特徴
納骨堂
納骨堂は、地階の納骨堂内が広く、納骨壇が整然と安置され、本尊である阿弥陀如来が納骨壇を見守られるように造られております。
地上には「光寿無量」の名号を刻んだ供養塔があり、いつでもお参りすることができます。
納骨堂は、地階の納骨堂内が広く、納骨壇が整然と安置され、本尊である阿弥陀如来が納骨壇を見守られるように造られております。
地上には「光寿無量」の名号を刻んだ供養塔があり、いつでもお参りすることができます。
徳玄寺の設備
広く開かれた寺院内には煌びやかな本堂があります。
一階には客殿があり、法要などの後席などに利用することができます。
休憩スペースの窓からは納骨堂と墓地内を見渡すことが出来ます。
交通案内
- 所在地:東京都港区三田4-8-36
- 交通アクセス:東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅2番出口より徒歩5分