1. HOME
  2. 寺院紹介
  3. 池上本門寺

INTRODUCE

寺院紹介

池上本門寺

日蓮宗 大本山 池上本門寺

彩石では「平成新墓地」「日蓮聖人像奥」「日蓮聖人像奥」「五重塔裏」など限定区画でのお申込みをお手伝いさせていただくなど、ご縁ある寺院となっている池上本門寺は、日蓮聖人が今から約七百十数年前の弘安5年(1282)10月13日辰の刻(午前8時頃)、61歳で入滅(臨終)された霊跡です。日蓮聖人は、弘安5年9月8日9年間棲みなれた身延山に別れを告げ、病気療養のため常陸の湯に向かわれ、その途中、武蔵国池上(現在の東京都大田区池上)の郷主・池上宗仲公の館で亡くなられました。長栄山本門寺という名前の由来は、「法華経の道場として長く栄えるように」という祈りを込めて日蓮聖人が名付けられたものです。そして大檀越の池上宗仲公が、日蓮聖人御入滅の後、法華経の字数(69,384)に合わせて約7万坪の寺域を寄進され、お寺の礎が築かれましたので、以来「池上本門寺」と呼びならわされています。

令和5年4月、池上本門寺の境内墓地「石塔・五輪塔・外柵・階段・敷石」のすべてに、当社施工の墓石(庵治石細目(総計230才/庵治産地加工))を用し建立しました。


クリックしていただければ、PDFで大きく閲覧する事ができます

全国各地で日蓮聖人がお亡くなりになられた10月13日を中心に御会式が営まれていますが、御入滅の霊跡である池上本門寺の御会式がもっとも盛大に行われており、特に12日晩の御逮夜に繰り出される万灯練り行列には30万人の参拝者が本門寺を訪れ、聖人に報恩の誠を捧げます。

詳細は、こちら
公式サイトご案内中

寺院紹介