宝林寺
浄土真宗本願寺派 宝林寺
彩石とは、「石神井自然の杜」という樹木葬の企画販売でご縁のある宝林寺様。宝林寺は寛永4年(1627)林西によって開山され、江戸浅草御坊(現 築地本願寺)の寺中として創建されました。明暦3年(1657)に発生した歴史的にも有名な振袖火事により堂宇を焼失、築地に移転。昭和初期までは築地本願寺と共に歴史を歩む。その後、大正12年(1923)の関東大震災で再び焼失してしまう。その後、大正12年(1923)の関東大震災で再び焼失してしまう。昭和3年(1928)に現在地である東京都練馬区谷原に移転しました。本堂は閑静な住宅街の中にある、お寺には珍しい鉄筋コンクリート3階建てのモダンなタイプの外観です。ご年配層やお身体の不自由な方が利用しやすい様に多目的トイレ、手すりスロープ、エレベーターの設置などのバリアフリー仕様となっており、内外共に現代的な作りとなっています。一般墓地には「コンパクトタイプ」「ワイドタイプ」2つの墓石タイプと、昨今の自然に帰る想いを形にした「石神井 自然の杜・樹木葬」もご用意。宝林寺では、樹木葬に加え、ロッカー式の納骨堂など、様々な就活をご提案しております。