彩石について
創造力の彩石

日本の大地で生れた良質の日本の石、日本のように四季の変化がある国では風土にあった価値のある素材を使用したいという気持ちは当然なのかも知れません。世界に一つのこだわりの原石を選び、デザイナーが十分なお話し合いの末、そこに特別な思いをオリジナルの形で表現いたします。

採石された原石
山の採掘場から採石される原石、切り出されたままの石の魂です。岩盤から発破され切り離された原石は用途に適した大きさに採掘場で割られます。
切断(大割・中割・小割)
原石は切断して、初めて使える石かどうかがわかります。実際に使えるのは原石の7割程度です。原石は用途別に切断され加工しやすいように、大割・中割・小割と3段階の工程で切断していきます。
加工
ご相談の上決定したオリジナルデザインにあわせて、石を加工します。
研磨(荒研・中磨・本磨)
石に表面を磨きます。3段階の工程を、8種類ほどの砥石を使って熟練の職人の手で丹念に磨いていきます。
彫刻
墓石に刻む文字や模様を彫ります。
原石から始まる創造力豊かなデザイン 当社のデザインは石の存在感を感じ、世界で一つしかない石へのこだわりを持っています。 その上に生きた証を形にして、その人だけの特別な思い、 悲しみを癒やしたいという思いがオリジナルなものへのこだわりになっています。 | ![]() |
