蓮光寺境内整備工事

山門の真下から上を覗くと、「パイ」という梵字が彫刻されているのが見えます。これは、種字(しゅじ)といって仏さまを表す文字で、当山の本尊である薬師如来を示しています。
今回、境内整備事業は、2010年5月に多くの檀信従の喜捨により、新本堂が建立され完成に合わせ工事を進めてまいりました。
最も古い山門周辺の整備からはじめ、歴史あるオオガハス池、参道、新本堂周辺整備と共に墓地整備、墓地参道の全体を蓮光寺の季節の花を生かした境内整備工事をさせていただきました。
新本堂と共に新たな蓮光寺がお目見えいたしました。
今回、境内整備事業は、2010年5月に多くの檀信従の喜捨により、新本堂が建立され完成に合わせ工事を進めてまいりました。
最も古い山門周辺の整備からはじめ、歴史あるオオガハス池、参道、新本堂周辺整備と共に墓地整備、墓地参道の全体を蓮光寺の季節の花を生かした境内整備工事をさせていただきました。
新本堂と共に新たな蓮光寺がお目見えいたしました。









